
このセミナーは、業務として人工呼吸を含む心肺蘇生を実施する立場にある方を対象としたものです
≪受講いただける方≫
1.看護師等の医療職
2.保育士や幼稚園教諭、養護教諭など、子どもの生命・身体を預かる職種の方
3.プールや海水浴場の監視員など、溺水傷病者の対応を行う職種の方
4.集客施設やテーマパーク、イベント会場などの保安業務を行う職種の方
5.上記の職種に対する心肺蘇生の指導を行う業務に従事する方
6.その他受講が適当であるとブレイブハートNAGOYAが認める方
※救命技能に対する個人的な興味により技能習得を希望される方(救助に関する職務上の責任がない方)は、受講頂けません。
※上記1~6に該当する方であっても、業務としてではなく、個人としての技能の活用(例:自宅や自家用車に備え付けの救護バッグにバッグマスクを備え付ける等)を想定している方の受講はお断り致します。
オリジナルセミナー
「コロナ時代の業務対応CPRとバッグマスクを使った人工呼吸」
開催日
2020年7月23日(木・祝)
時 間
18時30分から20時00分まで
場 所
名古屋市公会堂 第6集会室 【地図】
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号
JR中央線「鶴舞駅」から徒歩2分/地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」4番出口から徒歩2分
受講料
1000円(税込・当日会場で現金にてお支払いください)
対象者
1.看護師等の医療職
2.保育士や幼稚園教諭、養護教諭など、子どもの生命・身体を預かる職種の方
3.プールや海水浴場の監視員など、溺水傷病者の対応を行う職種の方
4.集客施設やテーマパーク、イベント会場などの保安業務を行う職種の方
5.上記の職種に対する心肺蘇生の指導を行う業務に従事する方
6.その他受講が適当であるとブレイブハートNAGOYAが認める方
上記1~6に該当し、かつ、バッグマスクを活用したCPRの実施や救急対応システムの改善を職場で図ろうとしている方
※申込み多数の場合、職務上、傷病者評価スキルが必要な方を優先しますのでご了承ください。
主 催
ブレイブハートNAGOYA
予定内容
1.人が生きるしくみと死ぬしくみ
2.大人の心停止と子どもの心停止
3.人工呼吸の必要性とその方法
4.ポケットマスクやバッグマスクを用いた人工呼吸
5.職場における救急対応システム
※講義やディスカッション主体のセミナーです。
資格証など
ブレイブハートNAGOYAオリジナル講習のため、資格証や修了証の発行はありません。
キャンセル等について
荒天等による講習中止の場合、振込費用や交通費、宿泊費の弁済は致しかねます。
特に今後、感染症の拡大等による社会情勢の変化により講習が中止になる可能性がありますことは予めご了承ください。