BLSプロバイダーコース G2020 IFP(病院内ver)
- with Simulation -
開催日時
2025年4月12日(土)
10時30分~18時00分予定
※習得度合いや試験合否などによって終了時刻が変動する場合があります。時間に余裕を持ってご受講ください。
場所
岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂) 第6集会室 【地図】
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号
JR中央線「鶴舞駅」から徒歩2分/地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」4番出口から徒歩2分
主な受講対象者
-
病院や福祉施設で勤務する看護師などの医療職
-
病院や福祉施設で勤務する非医療職で、質の高いBLSスキルが必要な方
-
看護師などの医療職を目指す学生
受講料
19,800円(講習前に銀行振り込み)
■学割制度■
看護師などの医療職に関する学校の生徒は、15,840円(2割引)で受講頂けます。
申込みフォームで「学割適用希望」を選択いただくとともに、備考欄に学校名・学部等及び受講の背景(目指している職種等)をご記載ください。記載がない場合、割引は適用されません。
定員
4名(少人数かつマネキンを1人1体使える講習なので、しっかり学べます)
主催
ブレイブハートNAGOYA
提携
日本医療教授システム学会AHA国際トレーニングセンター(JSISH-ITC)
内容
-
成人・小児・乳児の心肺蘇生法(一人法/二人法)
-
AEDの使用方法
-
ポケットマスクやバッグバルブマスクを用いた人工呼吸
-
成人・小児・乳児の窒息の対応
-
補助呼吸、挿管時のCPR
-
オピオイド過量に対するナロキソン投与を含めたプロトコル
-
チームで救助を行う際の手法(チームダイナミクス)
-
シミュレーション訓練
※AHAガイドライン2020教材を使用します。
※病院外で勤務する医療職(保育園看護師)や消防職員などは、同コースの「病院外ver」の受講をおすすめします。(病院内verを受講頂くことも可能です)
シミュレーショントレーニングの実施
ガイドライン2020教材からは、10分間のチーム蘇生セクションがオプション扱いとなり、実施は講習提供者ごとの判断に委ねられることとなりました。
「お作法ではない現場で動ける救命処置トレーニング」を掲げるブレイブハートNAGOYAでは、このセクションを省略することなく実施し、さらに現場で発生し得る障害等を体験できる効果的なシミュレーショントレーニングとすることで、皆さまのスキルアップをサポートします。
テキスト
ガイドライン2020準拠のテキストは書籍(紙媒体)と電子版がありますが、ブレイブハートNAGOYAのBLSコースは講習中にテキストを多用し、ページの変移も頻繁に行うため、書籍(紙媒体)テキストのご準備を強くお勧めしています。
●BLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2020準拠(日本語版) 8,250円
テキストを各自で購入し、講習当日お持ち頂くことが必要です。正規のテキストをお持ちでない方は、AHAの規定上受講できません。
このテキストは一般書籍ですので、医学書を取り扱う大型書店などでも購入できます。
受講料にテキスト代は含まれていません。短い講習時間での学びを最大限にするために、申し込み後は速やかにテキストをご準備いただき、熟読することをお願いしています。
ブレイブハートNAGOYAでは、皆さまの学習をサポートし、より理解を深めて頂くために、受講頂く皆様に「予習用事前資料」もお送りしています。(PDF資料をメール送信)
ポケットマスク
AHAの基準に基づき洗浄・消毒したものを必要に応じて貸し出しますので、受講にあたり新たにマスクを購入頂く必要はありません。
試験
筆記試験
25問4択式。21問以上正解で合格です。(テキスト・資料持ち込み可)
実技試験
①成人に対するCPRとAEDの使用
②乳児に対するCPRとバッグマスク換気(2人法)
資格証(カード)
コースの全過程に参加して、筆記試験と実技試験に合格すると、AHAの資格証(カード)が発行されます。
現在は紙のカードではなく、オンライン版の資格証(eカード)での発行に切り替わっていますが、必要に応じてご自身で資格証を印刷頂くことが可能です。
なお、資格証の発行にあたっては、AHAのシステム「Atlas」への登録なども必要となりますが、詳細は受講時にご案内します。
指導者向け補講 60分(オプション)
自身の職場等でBLSの指導にあたる方向けの補講を1,000円で追加できます。
すべての受講者の試験等が完了しコースが終了した後60分間で、指導上の留意点や実行性ある講習のつくり方などの解説のほか、実技指導の練習なども行います。
申し込みフォームのオプション欄で「指導者向け補講」を選択してください。
※このオプションのみの受講はできません。
ピンバッジ(オプション)
AHAロゴ入りBLSピンバッジを、1,000円で購入頂くことも可能です。
購入希望の方は申し込みフォームの「ピンバッジ購入」を選択してください。(在庫がなくなり次第販売終了)
復習受講制度(無料)
ブレイブハートNAGOYAでは独自のアフターサービスとして、無料の復習受講制度を展開しておりますので、スキルの維持に是非ご活用ください。
ブレイブハートNAGOYAでBLSプロバイダーコースを受講頂いた方であれば、資格の有効期間2年内は何度でも無料で復習参加頂けます。
新規受講料は19,800円と高額ではありますが、この復習参加制度の存在も含めて受講をご検討ください。
-
復習参加希望の方は、申し込みフォームの備考欄に「復習参加希望」と記載頂くとともに、お手元の修了カードに記載の受講日(カード発行日)を併せてご記載ください。
-
新規受講者が定員に満たない場合であれば、新規受講の際と同様にひとり1体マネキンを使用しての練習が可能です。新規受講者が定員となった場合、復習参加の方は見学のみとなりますので予めご了承ください。
キャンセル等について
最小催行人数に達しなかった場合や、荒天等による講習中止の場合は、別日への振り替えか、受講料の返金をもって対応させていただきます。
この場合、振込費用や交通費、宿泊費の弁済は対応致しかねます。
お客様(受講者)都合によるキャンセルにつきましては、所定のキャンセル料を頂きます。
返金にあたっては、キャンセル料及び手数料1000円を引いた金額を振り込みいたします。
-
コース開催日から起算して30日前~15日前まで:2000円
-
コース開催日から起算して14日前~7日前まで:受講料の50%
-
コース開催日の6日前~前日まで:受講料の80%
-
コース開催当日キャンセル及び無連絡不参加:受講料の100%
感染対策の実施について
ブレイブハートNAGOYA独自の規定及び会場施設の規定に基づき、皆さまにも感染対策の実施をお願いしております。詳細はお申し込み受理後の受講案内メール等に記載しますので、内容をご確認ください。
申込等に使用するメールアドレスについて
申し込みから受講までに通常3回ほど案内メールをお送りしますので、メール到着が都度確認できるアドレスをお使いください。また、PDF形式の資料等をお送りしますので、PDFファイルが受信できるメールアドレス使用を必須とします。
gmailなどはフィルターが強く、ブレイブハートNAGOYAからの案内メール類が迷惑メールフォルダに自動振り分けされているケースが散見されます。お申し込み後、3日を過ぎてもブレイブハートNAGOYAからのメールが届いていない場合は、一度迷惑メールフォルダなどをご確認ください。